などの理由で、ジムでの筋トレが困難な人も結構いるでしょう。 自重トレは筋肉つきにくいイメージがある 自重トレと聞くと、 腕立て伏せ 腹筋 などを思い浮かべる方も多いと思います。 その手の自重トレは、負荷が弱・・・
「筋トレ」の記事一覧
僧帽筋つけるとモテる?大事なのはバランス!
グッと盛り上がった僧帽筋は、かっこいいです! 顔に近い部分なので目立ちますし、アピールしやすいのも良い点です。 僧帽筋上部は狙って鍛えなくていい 僧帽筋上部は、背中や三角筋の筋トレ時に使われることが多いので・・・
懸垂の効果がヤバイ!逆三角形の細マッチョになるには必須!
懸垂の効果はスゴイ 懸垂をすることで『背中を鍛え、逆三角形のフォルムを作り出す』ことができます! 【参考記事】背中の筋肉は逆三角形に欠かせない 懸垂で鍛えられる筋肉 主に鍛えられる部位は、こんな感じです。 大円筋 広背筋・・・
筋トレで怪我をしないために知っておくべきこと
筋トレは百利あって一害なしと言ってもいいくらいメリットだらけですが、ケガのリスクは高いです。 特に高重量を扱うフリーウェイトトレーニングは、本当にケガしやすいので注意が必要です。 筋トレによるケガのほとんど・・・
筋トレのやる気が起きない時の裏技
筋トレあるあるですね! 自宅筋トレの場合 自宅筋トレの場合、 「1ミリ程度のやる気を振り絞って、腕立て1回してみる」 これがメッチャ効きます。 (※腕立て5回できない場合は、自分が出来る筋トレを!) &nb・・・
腹筋をバキバキに割るために最も大切なこと
細マッチョのイメージとして「割れた腹筋」は強いですよね。 見せる機会、見られる機会は限られているものの皆が憧れる筋肉として人気です。 なぜ割れた腹筋に憧れるか? なんですよね。 そんな皆が密か・・・
アブローラーで腹筋を鍛える時の注意点
当ブログでは、腹筋の優先順位は低いです。 鍛える筋肉の優先順位【モテる細マッチョ】 けれども、筋トレといったらまず腹筋が思い浮かぶ人は多いです。 「腹筋が割れている=カッコイイ」という面もありますしね。 &・・・
1回の筋トレ時間と効果的な頻度はコレ
これらの要素は、筋肉を効率的に成長させるためにとても大事です。 筋トレ時間は、75分以内がいい理由 筋トレは、多くのエネルギーを必要とします。 エネルギーが足りなくなると、筋肉が壊されてアミノ酸に分解されま・・・
可変式ダンベル(DW-DB40-2)のレビュー
この記事内で書きました自宅ジム案の1つ目を実現しました。 【自宅ジム編】細マッチョになるための筋トレメニュー 可変式ダンベル 可変式ベンチ 場所を取らずにあらゆるトレーニングをするための便利な方法です。 トレーニングベン・・・
トレーニングベンチ(折りたたみ式、可変式)のレビュー
自宅ジムを作って筋トレしようってことで、買ってしまいました! 可変式トレーニングベンチ!! しかも、折りたためるタイプ!! 組み立てられた状態で梱包されているので、ちょっとの準備で使える! 足を引っ掛けると・・・