男を上げるサプリとしてよくあげられるのが亜鉛。
サプリメントってマジで色々あるし、どれもよさ気に見えるからアレコレ欲しくなるけど、そんなんしてたらお金がかかってしょうがない。
ってことで、筋トレ以外のサプリメントは3つくらいに抑えたいものだ。
- マルチビタミン
- 亜鉛
- フィッシュオイル(オメガ3脂肪酸)
自分は、この3つを摂っている。
なぜ亜鉛を摂る?
亜鉛は、とりあえず、体内で作れないから食事で摂るしか無い系の栄養素だ。
亜鉛を摂ることで、
- タンパク質と一緒に摂ると新陳代謝が活性化
- テストステロンの生成が増える
- 肌や髪のツヤが良くなったり
- 免疫力が高まり、風邪をひきにくくなったり
- 生殖機能の改善(精子には亜鉛が多く含まれてる)
などの効果があるとされてます。

ボディメイクとの相性が良いのです!!
亜鉛サプリはこういう人にこそオススメ
- 肉や魚をあまり食べない人(肉や魚に多いから)
- お酒をよく飲む人(アルコール代謝時に亜鉛が使われる)
- 射精が多い人
1日あたりこのくらいの亜鉛は摂りたい
厚生労働省の発表している推奨量は、
- 男性 12mg
- 女性 9mg(妊婦さんは+2~3mgだそう)
です。
摂取の上限は、
- 成人男性 40~45mg
- 成人女性 30~35mg
と、されています。

とは言っても、食事でどれくらい摂れているかって分かんない~~
亜鉛は吸収率が、30%くらいだそう。(厚労省によると)
なので、摂り過ぎにはそうそうなりません!
亜鉛不足になるとどうなる?
まともな食事が出来ている場合は、欠乏症なぞは気にしなくてもいいレベルではあります。
ただ、亜鉛は精子に多く含まれてるということもあり、
- 食生活の偏りがひどい
- 射精の頻度が多い
などの場合、欠乏症までは行かなくとも、匹敵するレベルにはなるかもしれません。
- 免疫力の低下
- 生殖機能の劣化
- 味覚障害
などが起こりうると言われています。
どの症状も複合的な原因だったりするので、正直わかりません。

ただ、欠乏症の予防ってんじゃなく、亜鉛を足りてる状態にするメリットの方が大きいから摂る!
って感じです。そんな値段しないし。
亜鉛サプリの選び方
とりあえずは、ドラッグストアやコンビニでDHCの亜鉛を買うのが即日始める方法です。
食材から抽出した系の亜鉛サプリ
牡蠣エキスから良質な亜鉛が摂りたいぜ!って方はこういうのもアリ。
亜鉛30mg摂れるサプリメント
iHerbという海外のサプリメントを気軽に変えるサイトがあるんですが、そこで見つけたよさ気な亜鉛サプリ。
NOWはサプリメーカーとしてはかなり有名なので品質は問題なしです。
※グリシン酸亜鉛って何ぞや?
どうやら吸収率が高いのが特長のようです。
↓で紹介している50mgの亜鉛サプリは、グルコン酸亜鉛という吸収率が低めのものらしい。
亜鉛50mg摂れるサプリメント
1日1錠で50mgもの亜鉛が摂れて、しかも250日分というコスパが凄すぎるのがコチラ
これで1,000円切ってるからメチャ安!

てかさ、亜鉛50mgも摂って大丈夫なん?
亜鉛を30mgとか50mgとか摂ってもいいの?
これ気になりますよね。
結論から言うと、亜鉛の消費が激しい人の場合はアリだと思います。
そもそも、亜鉛って摂り過ぎによる目立った副作用が無いんです。
銅の吸収率がうんたらとか言われてますが、それがどうしたというレベルですし、上で述べたように亜鉛は吸収率が低いです。
”満ち足りてる量を摂るためには多いに越したことはない”という理屈です。
※とは言え、体の調子・レスポンスに応じて調整は大事!!
ただし、
- 肉や魚をあまり食べない人(肉や魚に多いから)
- お酒をよく飲む人(アルコール代謝時に亜鉛が使われる)
- 射精が多い人
こういった亜鉛の消費が激しい人の場合の話です。
そうでない場合は、DHCや牡蠣エキスのサプリが適していると言えます。
NOWの亜鉛サプリは、安価で30mgのと50mgのがありますので、両方持っておいてケースバイケースで飲み分けるのもいいかもしれませんね!笑